Date: 2010年01月24日

【2011バス再編 変わる交通体系】(1) バスを利用していますか?

<この文章は、「つくば市民レポーター」サイトに過去に投稿した内容です。現在と事情が食い違っている可能性がありますが、その点はご容赦ください。>

1月24日、イーアスホールで行われた「つくば市地域公共交通総合連携計画」の素案に関する説明会は、公共交通に興味を持つ市民が多く集まった。当初予定の90分をオーバーするほど、意見交換が活発になされた。私は所用があったため残念ながら途中退席したが、もし最後までいることができたなら、会場にいる人たちにこういった質問をしてみたかった。

「みなさんは、今日この場所に来るために、車を全く使わずに来ましたか?」

少なくとも私は車を全く使わずに来た。自宅近くのバス停から関東鉄道のバスに乗り、つくばセンターでつくばエクスプレスに乗り換え、研究学園駅で降り、徒歩でイーアスホールに入った。イーアスホールが入っている巨大ショッピングセンター「イーアスつくば」は、研究学園駅から徒歩5分と便利なところにあるが、研究学園駅からイーアスに向かって歩く人の数はいつもまばらだ。今日もまばらであった。つくば市側は市長をはじめ関係者がずらりと並んだが、どうやってイーアスホールに来たのだろうか。

つくばは典型的な車社会だ。ホームセンターは駅から遠いところにあるし、つくば市誕生以来分散庁舎方式でこれまで運営されてきた。今年5月に誕生する新たな市庁舎ですら、駅のすぐ前ではない。私は元々車を持っていない。「よくつくばで車なしで生活できますね」といつも言われる。自宅のすぐそばにバス停があるから生活ができているが、そうでなければペーパードライバーは即返上していたことだろう。

2006年にコミュニティバス「つくバス」を導入したつくば市。これまでの車社会に風穴を開ける“事件”といってもよかったのかも知れない。あれから4年、つくばセンターと筑波山口を結ぶ「北部シャトル」、学園都市内を走る「学園南循環」、つくばセンターと筑波学園病院・茎崎を結ぶ「地域循環12コース」以外は苦戦が続いている。

2008年の夏、つくばに引っ越してきてから迎えた最初の夏休み、私はつくバス完全制覇を目指し、一日乗車券を買ってひたすらつくバスの地域循環に乗りまくった。運転手に「お客さん、どこまで乗るの?」と問われ、「終点まで」と答えた。運転手は怪訝な顔を浮かべた。無理もない。乗客は私だけなのは目に見えていたからだ。残念ながら半分も制覇できなかったが、地域循環の苦境は想像に難くなかった。地域循環の現在のコース設定は、2010年度で終わりを告げることが決定的となった。

2011年、つくバスは再編され、新たなコース設定となる。車社会から脱却し、公共交通を利用する社会の到来となるのか。つくばの公共交通の現状について、シリーズで考えてみたい。

同じカテゴリー(1st Editionからの移行)の記事画像
マタニティサロンに参加してみた
同じカテゴリー(1st Editionからの移行)の記事
 新市庁舎公開、多くの市民が見学(子育て関連情報追記) (2010-04-18 18:10)
 【プレパパのための子育て講座04】つくば近郊SCの授乳室は? (2010-04-11 19:07)
 イオンネットスーパー、つくば市内も対象に (2010-04-10 21:06)
 Googleストリートビュー、つくばに上陸 (2010-04-10 18:04)
 つくばセンター~茨城空港直行バス運行へ (2010-03-10 23:26)
 つくば市が魅力ある地方都市ランキングに登場 (2010-03-04 23:48)
Posted by ゆきつく at 23:56│Comments(0)1st Editionからの移行

コメントフォーム

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。