Date:

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

Posted by つくばちゃんねるブログ at

Date: 2010年01月25日

【2011バス再編 変わる交通体系】(3) パスモが使えないなんて

<この文章は、「つくば市民レポーター」サイトに過去に投稿した内容です。現在と事情が食い違っている可能性がありますが、その点はご容赦ください。>

一昨年、つくばに住み始めて間もない頃、都内に住む会社の同僚を家に招いたことがある。つくばセンターからバスに乗ろうとしたところ、同僚は次々に声をあげた。

「何でバスでパスモが使えないの?」

パスモ(PASMO)とは、関東地方の鉄道・バス事業者で使えるICカードのことを指す。パスモのホームページによると、現在鉄道26事業者、バス75事業者で導入されており、つくばエクスプレス(TX)も対応している。JR東日本のスイカ(Suica)と相互で利用できるため、東京圏を移動する時には欠かせない存在になりつつある。導入されているバス事業者では一部路線で対応していないこともあるが、元々「バス共通カード」を置き換えるという側面もあったため、特に都内ではパスモが使えないという場面は少なくなってきた。

パスモやスイカでバスに乗車すると『バス利用特典サービス』という制度がある。全てのバス事業者で対応しているわけではないが、バスに乗車するとポイントがたまり、一定ポイント以上になると次回乗車した際にICカード内の残高よりもポイントでの精算を優先する仕組みになっているため、実質的な割引となる。また、東京都交通局では、初めのバスの乗車時から90分以内に次のバスに乗り継ぐと、2乗車目のバスの運賃が割引になる乗り継ぎ割引を導入している。

現在つくば市内でICカードを使ってバスに乗車できるのは、JRバス関東が走らせている「つくばセンター~イオン土浦ショッピングセンター線」のみだ。それ以外はパスモは使えない。それは、ほとんどの路線のバス事業者である関東鉄道が加盟していないことに起因している。

現在パブリックコメントを募集している『つくば市地域公共交通総合連携計画』の素案では、乗り継ぎ割引の導入を検討している。バスの利用にインセンティブを持たせ、バスの利用を促す狙いがあるが、紙で処理しようとすると運転手の作業が繁雑になることが予想される。そこで、2011年のバス再編を機にバスのパスモ対応をしてはどうだろうか。つくば市の貴重な観光資源である筑波山へ来訪する観光客は、多くが関東に住んでおり、パスモやスイカのICカード乗車券を持っていることが考えられる。観光客の利便性向上にも寄与するはずだ。

もちろん、パスモ導入のためにはシステム費用が相当額かかることが予想され、関東鉄道単独での導入はかなり難しいことが考えられる。つくば市が相当金額を補助することはできないのだろうか。

実は、パスモ導入によるメリットは、運転手の作業緩和だけではない。
Posted by ゆきつく at 22:51Comments(0)1st Editionからの移行

Date: 2010年01月25日

【2011バス再編 変わる交通体系】(2) TXはできたけど

<この文章は、「つくば市民レポーター」サイトに過去に投稿した内容です。現在と事情が食い違っている可能性がありますが、その点はご容赦ください。>

平日の23時。東京駅八重洲南口の高速バス5番乗り場には長蛇の列ができる。金曜日は補助席すらいっぱいになるほどの行列になる。行き先は、筑波大学。東京駅と筑波大学を結ぶ『つくば号』の昼便最終バスだ。つくばエクスプレス(TX)開業まで、東京との主要なアクセスとなっていた高速バス。TX開業後、つくばから東京に向かう便は大きな影響を受けたが、東京からつくばに向かう便は今も乗る人が少なくない。特に夜遅くなると、乗客は多くなる。

東京からつくばに向かう便の乗客は、多くがつくば駅から遠い並木大橋や並木一丁目で降りる。つくばセンターから並木大橋に向かうバスの最終バスは21時42分。このバスに乗るためには、秋葉原発20時40分発の区間快速に乗らなければならない(※1)。例えば新宿で仕事をしている場合、20時17分発の中央線快速東京行きに乗れないと、この電車に間に合うことができない(※2)。仮に職場の終業時刻が18時だとすると、2時間残業するとバスでの帰宅がほぼ難しくなる計算になる。高速バスの乗客が減らない理由はここにある。例えTXで最短45分でつくばに着いても、その先の手段がなければ、意味がない。

路線バスを担っている関東鉄道は、高速バス路線の一翼も担っている。TXと高速バスは競合関係にあり、TX開業でドル箱路線だった『つくば号』は減便を余儀なくされた。乗るかどうか分からない路線バスの本数を増やすより、現状を維持したいのが本音だろう。『つくば市地域公共交通総合連携計画』の素案では、2011年に再編されるコミュニティバス7路線は、いずれも6時台から22時台までとしている。これを、23時台から0時台までに1本でもいいから深夜便を試しに走らせてみてはどうか。関東鉄道が担わないであろう路線を担うのがコミュニティバスの役割ではないか。

TXの秋葉原発つくば行きの最終は23時30分発の普通電車。つくば駅に着くのは0時27分。バスはないが、駅周辺にはお迎えの車がズラリと並ぶ。需要はあると思われるのだが。


※1:平日ダイヤの場合
※2:御茶ノ水で総武線各駅停車への乗り換えが必要
Posted by ゆきつく at 22:50Comments(0)1st Editionからの移行